2013年07月23日

どうして私ばっかりと思った時に

今日は 最近読んだ本で

「なるほど!!!びっくり!」って

思わず納得!な本を

ご紹介したいと思いますおすまし

どうして私ばっかりと思った時に

「どうして私ばっかり」と思ったとき読む本、です。

手短に言うと

いつも私ばっかり我慢している (くやしい)

いつも私に面倒を押し付ける  (ずるい)

なんで私にばかり不幸が続くの?(ついてない)

そんな人は 「他者中心」の思考だというんです。

それを「自分中心心理学」にシフトすることで
 
気持ちが スーッと晴れますよ!ニコニコ

ということなんです。

つまり 自分の心は どうしたいのか?ということを

考えるということ。

それを上手に 表現(言葉にする)こと。

全部で 5章にわかれていて

?「どうして私ばっかり」となってしまう本当の理由

?「いつも自分ばかり損している」をやめるための基本

?損する状況に自分を追い込む「罪悪感」の捨て方

?私ばっかりツライから抜け出せる「行動&会話術」

?損している気分が「満足感」に変わるレッスン

まず、この「損している」という気持ちを作る原因を自覚すること

この自覚って とっても大事ニコニコ

オーラソーマにおける「気付き」なんです。

自分で 自分のことをしっかりと把握しないと

結局、同じところで 

足踏みしていることになってしまいます。

先に進めない・・・。

永遠に変わらない・・・。

そんな状況を作っていしまいます。

この本では

この損な状況を作り出すのは

全て、自分自身だ、と自覚することから

始まっています。

これって、「ホ・オポノポノ」と同じですよね?

不都合な状況を招いた

自分自身で責任をとる、という考え方。

そして、自分の表現の自由を認めるかわりに

人の自由も認めること。

オーラソーマで

個々が自立しながら

上手に共存していく コーラルの世界です。

どうして私ばっかりと思った時に

自己啓発みたいな本には 

全然ベー、興味の無い私が

一気に読んでしまったくらい

とても分かりやすく、

読んでるだけで

心のモヤモヤが

スーッと腫れて行く様な本でしたので

是非、読んでいただくことをお薦めします。



Posted by pink moon at 20:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。