スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年08月29日

スマートに愚痴る?

「あ~っびっくり何だか愚痴りた~いムキー」って、

人間関係とかストレスの毒がたまってきた時がーん

そういう感情が湧いてくるのは

当然なことあかんべー

そんな時は 思い切って!愚痴りましょう!!悪魔

なんでも 愚痴はココロのデトックスになるそうで・・・。

でもね、所かまわず、人もかまわず愚痴を撒き散らしていると

あなたの人間性、社会性の品位に傷がつくことも・・・ガイコツ

と、言う訳で「スマートな愚痴りデトックス」の本、見つけましたキョロキョロ

その1  愚痴る相手を選ぶ

自分と親しい人、口の堅い人、秘密を守る人が大原則了解

愚痴がおかしな方向に吹聴されて

ますますトラブル大!!がーんなんてことのないように。

それから ポジティブ思考の人を選ぶことエイサー

愚痴り大好きハートな人や 文句の多い人くちびるを選ぶと

それこそ「ちょっと愚痴るつもり」が大悪口大会に発展しそう。

収拾つかないよ~うわーんになってしまうかも・・・。

 また 姉御肌、アドバイス好きな人も要注意僕ボクサー

一見 面倒見がいいみたいですが

「こうすべきだったとのよ。」とか「あなたにも原因あるんじゃない?」とか

いらない口出しをしてきて

余計にあなたの気持ちが 凹んじゃう可能性があるからです。

だから、ただ穏やかにあなたの愚痴を受け止めてくれる人、

話を心行くまできいてくれて、口の堅い、癒し系の人が 理想かな。

その2  愚痴る前には、必ず相手に許可をもらうこと

「愚痴だけど きいてもらえる?」などと 必ず許可をもらうこと。

なぜなら、愚痴の聞き役にとって

プラスになることはなにもありません。

つまり相手に時間的余裕と

ボランティアを求めることができるか、の確認を取るわけですね。

その3 必ず短時間で終える。自分で時間を決めておく

10分から20分までがベストとけい(3時)

聞き手の人の貴重な時間を

使わせてもらっていることを お忘れなくプレゼント

その4  愚痴りタイムが終わったら、必ずお礼を言おう

「すっきりしちゃった、ありがとう♪赤

「つまんない愚痴に付き合ってくれて ありがとう。」

気分を発散させてもらった

お礼の言葉を添えて 終わりましょう。

どうです?

このルールだと あなたが聞き役になった時でも

「不平不満だらけの人なのかなガ-ン」と、

思うこともないでしょう?

少なくとも、悪いイメージは残らないはずです。

もし、今 愚痴が溜まりに溜まっているという方炎

上手に品よく 愚痴ってくださいませキラキラ 

  


Posted by pink moon at 21:25Comments(0)心理学

2013年08月23日

沖縄の食材 2

さぁ〜て、この見慣れぬお肉は何でしょうか?
ヒントは ヒゲがあって、届いたお手紙 ムシャムシャ食べちゃうヤツら…。
そう!山羊!!沖縄ではヒージャーどいいます。写真はヒージャーのお刺身。
山羊料理の定番で、ほかにも温かいヒージャー汁というものがありますが 山羊初心者はお刺身の方が良さそう(≧∀≦)と、言うのも山羊って 独特の強い匂いがあるんです。
沖縄でも 好きか嫌いか半々☆
でも 沖縄以外では 多分食べれないと思うので、おいでの際は是非!お試しを〜ヾ(^▽^)ノ
  


Posted by pink moon at 17:27Comments(0)

2013年08月19日

色を選ぶのはあなたです。

日々の生活に色を生かしていくこと・・・

その為に 必要なことは

決め付けない、変化を否定しない、という事ニコニコ

私にこの色は似合わない、とか

この色は絶対に着たくない!!ムキーなんて

かたくなに 拒否したり、

色をお勉強した方は

この色が 受け入れられない自分には問題が・・・がーんって

落ち込んでしまったり・・・、

でもね、決してそんなこと ないんですよおすまし

人は日々 変化していくもので、

また 変化することが 自然、なんです♪赤

今日は こんな色好きじゃない!って 思っても

なんだか好きかも・・・って 思う日がくるかもしれないハート

そして、そんな日がきたら

気軽に その色を身につければいいんです。

また、オーラソーマでピンクは自己愛、無条件の愛を意味しますが

色の意味を お勉強した方が

じゃあ、ピンクを着たくない私は

自分を愛してないの?ガ−ンとか

愛されたいから ピンク着なきゃいけないけど

着たくない私は 愛される資格がないの?うわーん

な〜んて、考えてしまうかも しれませんが

大丈夫!!OK

色を選ぶ主人公は あなた自身です。

無理してピンクのワンピースを着てリボン

引きつった笑顔を つくる必要はありませんよベー

気の進まない色が どうしても必要だったら

あなたにとって 心地いい取り入れ方をしてください。

例えば ピンクなら

ベビーピンクからショッキング・ピンクまで

いろいろなヴァリエーションが あります。

その中から アクセサリーやインテリアとして取り入れたり

お花を飾ったり・・・サクラ

自分に必要な色を 自分で選ぶこと。

自分の心の声を 素直に受け入れること♪赤

自分の感覚を、どうか大事にしてくださいねキラキラ 

  


Posted by pink moon at 19:24Comments(0)

2013年08月15日

逆説療法

例えば 気持ちが落ち込んでしまった時、

ポジティブにならなきゃムカッって、

無理やり 気持ちを立て直そうとしても

なかなか 気持ちが前向きにいかない時、

頑張って気持ちを立て直す事が

人によっては、かえって 逆効果になって

ポジティブになれない自分はダメなんだ!!がーんって

ますます 心がマイナスに向かってしまう・・・ガ−ン

自分が そういうタイプです!と思う人は

いっそのこと、落ち込んだ時は

気が済むまで落ち込んでいよう!ガイコツって

開き直ってしまうのもいいかと・・・おすまし

心の病気をなおす 心理学の手法で

「逆説療法」と 言うそうです。

眠れない ウツの患者さんに

「眠ることは気にせずに、好きなことをするように」と

指導するそうですが

この療法のポイントは

「眠ろう」とする義務感を忘れさせること眠っzzz

眠りに対する執着心がなくなると、

心と体がリラックスするからだそうです。

だから 同じように「落ち込んではいけない!」と

やみくもに考えるより

「もう、どうでもいいや」とか

「どん底まで落ち込んでやる〜ムキー」って、

「ポジティブ思考」に対する執着を 手放すことで

気持ちが 楽〜になるはずですよ〜ニコニコ







  


Posted by pink moon at 18:56Comments(0)

2013年08月13日

婚活セラピー

今日はオーラソーマから

婚活に役立つ マリアージュセラピーをご紹介しますねハート



最初に この9本のボトルから

何が結婚したい!と、言う気持ちを阻んでいるのか

自分でも 気付いていない

深層心理を 探り当てることから。

「私、なんで結婚できないんでしょう?!」の思いは

どこからくるのか、ということです。

経済的安定、心のよりどころ、または 親を安心させるため?

理由はいろいろ、ですね?ヒミツ

そして その恋愛トラウマともいうべき

「結婚したい、けど できない」 と、いう気持ちを 阻む問題を自覚し

取り除くこと、それが 始まりです。

それを 理解した上での

そのトラウマを脱し、次のステップにいけるような

アファメーションを お伝えすること。

でも、アファメーション無しでも

何が 自分を結婚から遠ざけているか 理解するだけで

結構 みなさま 納得していただけるようで

自分なりに 思い込みを手放したり

新しい道を 見つけたり、されるようです。

このセラピーは 他にも 楽しい心理テスト等も ありますので

ゲームでも受ける感覚で

お気軽に 受けてみませんか?


  


Posted by pink moon at 19:26Comments(0)

2013年08月12日

アナンダカンダセンター



さぁ〜て、これは何でしょう?

アクアマリンみたいでしょう?

ところが アヴェンチュリンなんですびっくり!

グリーンの ハートチャクラに対応する

代表的な石、グリーンアヴェンチュリンが

なぜか ブルーの発色が強く出てしまった

ブルーアヴェンチュリン・・・。

ターコイズに近い色です。

オーラソーマで グリーンは

ハートから・・・、つまり胸のチャクラと関係しますが

ターコイズは 右の胸と首の間に位置する

アナンダカンダセンターの部分に対応します。

アナンダカンダセンターとは

すべての答えを知るところ。

個性をクリエイティブに発揮することに関連し、

ハートから感情を豊かに表現し、

創造的な表現で より多くの人とつながることを

つかさどります。

この石、とてもふさわしい石だと 思いません?

グリーンにブルーが入った石、

わずかに アヴェンチュリン効果もあります。

穏やかで すがすがしい

不思議な波動を 感じる石です。






  


Posted by pink moon at 19:33Comments(0)

2013年08月09日

イクイリブリアムボトルとチャクラの関係

今日はイクイリブリアムボトルの使い方についてニコニコ

よく聞かれる ご質問なのですが

「このボトルって 見るだけですよね?」と、言われる方

とても多いのですが・・・キョロキョロ

イクイリブリアムボトルは化粧水です。

しかも 顔ではなく

そのボトルの色に対応した身体の部分・・・

つまりチャクラに対応した場所にご使用いただくもの、なんです。

たとえば 赤でしたら 手足パーあしあと

紫でしたら 頭、という具合に・・・。

ともかく、イクイリブリアムボトルについては

実際に体験していただきたい

素晴らしい、効果を感じることのできるボトルです。

ぜひ、実際にお試しになることを 

お薦めします。




  


Posted by pink moon at 20:47Comments(0)

2013年08月07日

自分の時間をつくるには…。

今日は心理学の本から時間について…。「時間が足りないと嘆く人は、時間が作れない人」と 書いてありましたがーん

よくよく考えてみると

忙しすぎて時間がない!って言っている人でも

一日中、必ず何かをしている訳ではないですね?

バスに乗って ぼんやり外を眺めていたりバス

ランチの後で うたた寝したり、メールのチェックをしたり

こうした時間も まぎれもなく 私の時間とけい(3時)

時間はつくるもの、な〜んて、よく言われることですが

そのためには、自分のやりたいことを 明確にすることキラキラ 

計画を練ったうえで 必要な時間を作ること、です。

また、時間が取れないことを

何かのせいに したがる人(家族とか仕事とか)は

「時間を支配しているのは自分なのだという自覚をすること。」が必要です。

仕事と違って 自分のために使う時間は

知恵と努力で稼ぎ出すものなんです。

私は〇〇がしたい!!ラブって

まずは 何のために使う時間かを 明確にすることGOOD

と、自分に言い聞かせて

私も明日から 計画的に行動するように いたしますピース


  


Posted by pink moon at 18:59Comments(0)

2013年08月05日

シンクロ二シティー

今日は ポマンダーとクイントエッセンスについて。

現在、私が使用している 

イクイリブリアムボトルは 無いのですが

毎日 使うのが 

ポマンダーとクイントエッセンス。

ポマンダーは 全色持っているので

その時の 気分次第で 使っているのですが

クイントエッセンスは 用途によって

ある時期集中して 一つだけ 使っています。

今 使っているのは オリオン&アンジェリカ。流れ星

オリオンとアンジェリカのクイントエッセンスは

、シンクロニシティ(共時性)に波長を合わせ、

正しいときに正しい場所にいられるように助けてくれます。

このエッセンスは、

新しい始まりと終わりに、

そして内面と外側の旅にうってつけです。

瞑想による内なる旅のための 優れた同伴者であり、

あらゆる旅にも役立ちます。

時差ボケにも〇

プロジェクトの始めと、より重要な終わりの時点で、

エネルギーを流動させてプロジェクトを大いに助けます。

手放すのは容易でないため、

プロジェクトの終わりで

エネルギーを終息させることと

執着を解き放つことを統合するのは 難しいからです。

4月から 少し変化をすることを

計画している私にとって

今 一番必要なボトルだと 思っています。

変化に対して 落ち着いて 対応できるような感じ。

何より 香りが素敵なんです。

全部で15種類もある クイントエッセンスの中から

ご自分にあった エッセンスを選んでみませんか?

きっと、目に見えて 素敵な変化が

起こってきますよニコニコ



  


Posted by pink moon at 19:09Comments(0)オーラソーマ

2013年08月02日

長持ちする恋愛関係のために☆

皆様、ご自分の周りに

結婚ブームが続いてしまうと

正直、あせる〜がーんって

そんな気持ちになりません?

まして その熱々カップル炎

「私たち、大恋愛のすえに結婚しま〜すハート」な〜んて

言おうものなら

「何で私には そんな出会いがないのかしら・・・?」ってため息ついたり・・・ガ−ン

けどね、大恋愛であろうと 中、小恋愛であろうと

確実にマンネリ・・・飽きがきてしまうんですよあかんべー

心理学で「順化」って言うそうですが

その「順化」してからが

人間関係の始まり、だそうです。

たとえば マンネリ期間中真っ只中だと

新しい刺激・・・たとえば 

変わったシチュエーションでの出会いとか

平穏な関係より、スリリングな関係に

または苦悩するような関係に

あえて惹かれてしまうラブ・・・とか、

「駄目!」と言われたものに

あえて接近したくなる心理が働くそうですムカッ

不倫なんかも そんなパターンの一つでしょうね。

でも、この「道ならぬ恋」が本当の恋愛かというと・・・

人は グラグラ揺れるつり橋を渡る時に

恐怖心と緊張で心拍数が上がる状態になりますよね?

それと同じで 不安定でドキドキの

心拍数が上がった状態の身体で出会ったときの異性とは

いとも簡単に恋愛関係に陥るそうです。

ですから 簡単に言うと

不安定で ドキドキした場所なり

シチュエーションがあれば

恋愛関係が生まれやすい・・・

と、言うことですね。

けれど、簡単に生まれたものは

残念ながら、やはり簡単に壊れやすい・・・ガ−ン

刺激だけを求めた新しい出会いは

短命になりやすいんですねぐすん

結婚を主眼におくなら

マンネリで 少々物足りなくても

一緒にいて しだいに穏やかな気持ちになれる人、

そんなパートナーを選んだほうが

幸せなパートナーシップを築けるようです。

くれぐれも ドキドキと恋愛感情を

混同しないように ご注意くださいませベー






  


Posted by pink moon at 18:39Comments(0)