泣きたい気持ちを乗り越えたい時

pink moon

2013年07月27日 16:45

今日は休業中に 乱読しまくった 本の中から

こんな風に 考えたらいいのか〜

なるほど!!って、感心した

「凹まない人の感情整理術」の中から

「泣きたい気持ちを乗り越えたい時」を。

泣きたい時というと・・・

失った時・・・恋人に振られた、会社をクビになった等、

これまで大事にしていたもの、持っていたものをなくすと

何だか物凄く 大きな喪失感を感じてしまいます

けれど、いつまでも なくした事を悔やんでいると

心にどんどん マイナスエネルギーが増えていきます。

こんな時は 「なくした」ではなく

「手放した」と考えることで

マイナス思考を ポジティブに

方向転換することができます。

イメージとしては 

自分から 不必要なものを放したという感じかしら?

例えば 失恋だったら

うまくいかなくなった 恋人への執着を手放した。

会社をクビになったのなら

会社と給料に縛られる人生を手放した。

ねっ? 何だか 前向きな気持ちになりません?

心理学で リフレーミングといって

一つの事実を 違う意味合いでとらえ直すこと 

だそうです。

人生の中で 幾度も 「失う」場面はあると思います。

失ったから 終わり、ではなくて

失うことが きっかけで

人生を好転させるかどうかは

自分自身の 心の持っていきかた次第、ですね。

手放してこそ

また 新しいものを 手にする事ができるんです。